MENU

For first time

初診の方へ

初診の方へ初診の方へ

予約について

当院は基本的には予約制となっております。webよりご予約をお願いいたします。
ただし、以下の場合はweb予約がいっぱいの場合でも、直接お電話して頂ければできる限りご対応いたします。

・不正出血(生理中や不正出血の最中も診察可能です)
・下腹部痛(生理中や不正出血の最中も診察可能です)
・妊娠中の出血、下腹部痛
・強いかゆみがある

0836-38-5077

電話受付時間 09:00-12:30 / 14:30-18:00

ご来院時にご持参いただくもの

  • マイナンバーカード
    (又は健康保険証)
  • 受給者証(お持ちの方のみ)
  • 紹介状
  • お薬手帳

※高額療養費制度の利用について、マイナンバーカードで受診される患者さんについては、「限度額認定証」は不要です。

 

※マイナ保険証を利用されない方は、健康保険証をご持参ください。
なお、マイナンバーカードを持っているものの健康保険としての利用登録を行っていない場合は、当院で設置しているカードリーダーから手続きすることが可能です。
(ご自身の「マイナポータル」からも手続き可能です。)

 

◆マイナ保険証についてお知りになりたい方は、厚生労働省HP(マイナンバーカードの保険証利用について )からご確認ください。

診察の流れ

  • STEP
    1
    web予約
     

    まずは、webからご予約をお願いします。
    web予約の方法がわからない方はお気軽にお電話ください。

    0836-38-5077
  • STEP
    2
    web問診

    webでの予約が完了したら、予約完了画面に出てくる「問診に回答する」ボタンより問診へのご回答をお願いします。
    電話予約の方は来院されてからご回答いただきます。

  • STEP
    3
    来院-受付

    【web予約の方】
    受付にあるQRコードからチェックインをお願いします。
    マイナンバーカードまたは保険証(医療証、各種受給者証をお持ちの方は合わせて)をご提示ください。
    番号札をお渡ししますので番号が呼ばれるまで待合室でお待ちください。

     

    【電話予約の方】
    受付でお名前を伝えていただくか、マイナンバーカードまたは保険証(医療証、各種受給者証をお持ちの方は合わせて)をご提示ください。
    番号札をお渡ししますので番号が呼ばれるまで待合室でお待ちください。

  • STEP
    4
    診察

    番号を呼ばれましたら診察室にお入りください。
    ※症状や予約の有無によってお呼びする順序が前後する可能性があります。ご了承ください。
    問診票をもとに具体的な症状や病歴についてお伺いします。気になることやご心配事など、些細なことでもお気軽にご相談ください。

  • STEP
    5
    検査
     

    診察の結果、検査が必要と判断した場合は、血液検査や尿検査、超音波検査などを行います。
    生理中でも症状によっては内診を行うことがあります。

  • STEP
    6
    結果のご説明

    検査の結果をご説明の上、治療の方法をお伝えします。
    高次医療機関での検査や治療が必要な場合は連携施設へご紹介いたします。

  • STEP
    7
    お会計

    【デジスマ払い】
    web予約時にクレジ ットカード登録をされて「デジスマ払い」をご希望されている方は、診察終了後はそのままご帰宅可能です。診療における明細書はアプリ内に保存され、アプリの「履歴」から必要な時にダウンロード、確認・印刷が可能です。
    その場で明細書を発行することも可能です。(通常のお会計程度の待ち時間があります)必要な方はお申し付けください。

     

    【現金、会計窓口でのクレジットカードでのお支払い】
    お会計の処理が終わり次第、番号でお呼びいたします。最初の待合室にてお待ちください。

診療時間
09:00−12:30 丸 丸 丸 丸 丸 丸 バー
14:30 −18:00 丸 丸 バー 丸 丸 バー バー

休診日/日曜日、祝日

診察の受付は終了時間30分前までです